« 前へ 1...18 19 20 21 22 23 24 25 26 ...50 次へ »

活動実績【社会貢献活動(CSR)】22/50

都城地区 CSR活動報告 7月

報謝会の都城地区で実施した、7月度のCSR活動についてご報告致します。

 
【認知症サポーターキャラバン講座
令和元年7月26日(金) 都城市立 高崎中学校の3年生 46名を、
みやざきボランティア体験月間2019 」の一環として、
ミューズの空 高崎 ふれあいホールにお招きし、認知症サポーターキャラバン講座を行いました。

 

まとめ1
ミューズの空 高崎にお招きするのも、今年で3年目となり、
ご利用者様も楽しみに待っておられました♪
ビデオを見て、もし自分がその状況にあったらどう対応したらよいかなどを、
みんなで話し合い、認知症の方への接し方などを学んで頂きました。

 
1時間の講義のあと、2グループに分かれて頂き、
それぞれミューズの空 高崎・ミューズの朝 高崎のご利用者様と、
実際に触れ合って頂きました。

御利用者様も、生徒の皆様のご来訪を大変喜ばれておりました。
高崎中学校の皆様、有難う御座いました♪

 
また、来年も是非、「認知症サポーター養成キャラバン講座」をさせて頂けたら幸いです。

 

 

【地域清掃活動】
7月28日(日) 6時30分より1時間程度、都城の横市地区・都島地区にて、
地域清掃活動を行いました。

 

まとめ2
3施設(虹平塚・星五十町・森都島)それぞれ、施設の周辺を清掃致しました。

 
清掃を行う中で地域の方々と交流も行え、朝から清々しい気持ちになりました。
今後も地域との交流を図ってまいります。

西諸地区 地域清掃活動

令和元年8月4日(日)に開催される、「第51回 高原町 夏祭り」に先立って、
7月27日(土) 6:00から1時間ほど、報謝会の西諸地区の職員54名で、
会場となる高原町総合運動公園を中心に、地域清掃活動を実施致しました。

 

matome0

 

日の出して間もない時間の、清涼な空気を感じながら、
まずは全員で柔軟体操をしてから、元気に清掃に取り組みました。

 

matome1

 

清掃は、役割をキチンと事前割り振りし、
広範囲に効率的に清掃することが出来ました。

 

matome21

 

天気にも恵まれ、爽やかな陽光もぐんぐんと高く昇り、
清掃後に集合したときには、皆さん汗ばんだ様子でしたが、

ウォーキングも兼ねた、気持ちのよいCSR活動となりました。

 

matome4

 

第51回 高原町 夏祭りを、職員一同 楽しみにしております♪

【活動報告】認知症サポーターキャラバン 6月~7月

報謝会には、認知症サポーターキャラバンの講師役(キャラバン・メイト)として、
登録済みの職員が数名所属しており、地域の皆様に定期的に講座を開催しております。
6月から7月にかけて協力させて頂きました、
認知症サポーターキャラバン講座の活動をご報告致します。
●6月12日(水) 都城高校介護科 23名を対象に開催致しました。

 

まとめ1
実際の介護現場を想定したロールプレイングを行い、
認知症の方への対応について学習して頂きました。
当法人のグループホームが取り組んでいる、
ユマニチュード」のケアの方法を説明した際には興味深く聴いて居られました。
●6月13日(木) 都城西中学校の1年生184名(6クラス)を対象に、
6名のキャラバンメイト・都城市社会福祉協議会の職員・
都城市役所の健康部介護保険課の職員・民生委員13名で訪問致しました。

 

まとめ2

 

当法人の職員は6組(31名)を担当致しました。
グループワークとして、DVDを見て、どのような対応をすればよいか検討して頂きました。
また、民生委員の方に、実際身近で起こっている事例を説明して頂き、
認知症について深く学んで頂きました。
●7月5日(金) 都城五十市中学校の1年生32名(1年1組)を対象に、
3名のキャラバンメイト・都城市役所の健康部介護保険課の職員・
都城市社会福祉協議会の職員・都城市山田高崎地区地域包括支援センターの職員で訪問致しました。

 

まとめ3
グループワークとして、DVDを見て、どのような対応をすればよいか検討して頂きました。
また、寸劇を行い意見を出し合ってもらい、認知症について学習して頂きました。

報謝会が今年度の「安全運転管理モデル事業所」に指定されました

報謝会が、小林警察署管内の  平成31年度「安全運転管理モデル事業所」
に指定されました。

 

モデル事業所指定期間は、
令和元年7月1日(月)から令和2年6月30日(火)までの1年間です。

 

まとめ
安全運転管理モデル事業所の指定は、
安全運転管理者を置く事業所等の交通安全活動の活性化と、
その効果を他の事業所に波及させることにより、交通事故を防止することを目的としています。

 
モデル事業所の名に恥じないよう、
職員だけでなく、家族・友人・地域の交通意識の向上に繋がるよう活動して参ります。

 
平成31年宮崎県交通安全活動推進要綱】 ※宮崎県警察本部のPDFへのリンクです。



« 前へ 1...18 19 20 21 22 23 24 25 26 ...50 次へ »